
![]()
2017年6月26日
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 大阪ガス株式会社(社長:本荘 武宏)は、防災月間である9月3日に、防災をテーマにした料理講習会「いざという時に作れて、守れる人になろう! チャリティ 防災クッキング」を大阪ガスクッキングスクール7会場で開催します。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 昨今、日本では地震、水害等の自然災害が頻繁に発生しており、決して他人事ではなくなってきています。大阪ガスグループでは、2014年6月に社会貢献活動の一環として「防災」をテーマとした新しい次世代教育メニュー「考える防災教室*1」の教材配布を開始しました。これまでに学校をはじめ行政や地域の皆さまにおよそ70,000冊をお届けし、活用いただいております。(2017年5月末現在) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| また2015年からは、乾物、缶詰といった長期保存が可能な食料、ビニール袋やラップなどを使って、健康面に配慮しながら、もしもの時をたくましく乗り切るための調理レシピ、方法をご紹介する「防災クッキング」を開催しています。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 今回は、3年目として、社会貢献活動に積極的に取り組まれている企業さまにご協力をいただき、開催いたします。なお、参加費全額を大阪ガスグループ“小さな灯”運動を通じた義援金等として、被災地支援活動の一助とさせていただく予定です。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 今後も当社は、防災教育・環境教育・食育活動等を通じて、健やかな次世代の育成、地域社会への貢献に努めてまいります。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ▲ページトップ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 「いざという時に作れて、守れる人になろう!チャリティ 防災クッキング」の概要は、以下のとおりです。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 以上 |
チラシ (3415KB)
プレスリリースの内容に関するお問い合わせや取材等のお申し込みは、リリースに記載のお問い合わせ先、またはお問い合わせフォームからお願いいたします。