このページの本文へ移動します。

プレスリリース

関西電力相生発電所3号機における天然ガスの利用に向けた改造工事の完了および通常運転開始について

印刷する

2016年8月19日
関西電力株式会社
大阪ガス株式会社

 関西電力株式会社(以下、関西電力)は、相生発電所1、3号機について、平成28年度から、現行の重油、原油に加えて、安価で環境性に優れる天然ガスを、大阪ガス株式会社(以下、大阪ガス)からの供給を受けて利用することとしました。その後、関西電力は平成27年10月1日から実施していた相生発電所1号機の定期検査に合わせて設備の改造工事を実施し、改造工事が完了した平成28年5月2日から、相生発電所1号機において天然ガスを利用した運転を開始しています。
[平成26年3月26日平成28年5月2日 お知らせ済み]
 
 関西電力は、相生発電所3号機においても平成28年2月11日から実施していた定期検査に合わせて改造工事を実施していましたが、試運転による各機器の機能の確認が全て終了し、改造工事が完了したため、本日、午後4時55分に、天然ガスを利用した通常運転を開始しました。
 両社は、従来から、関西地域のお客さまの暮らしやビジネスに貢献できるよう、天然ガスの利用や地域開発の分野において、協調して事業を展開してきました。本件はその一環として取り組みを進めているものです。
 関西電力は、今後も火力発電所の高効率化や燃料調達の柔軟性・経済性のさらなる向上に取り組んでまいります。
 大阪ガスは、相生発電所への安定供給はもとより、天然ガスのさらなる普及拡大や効率的なエネルギー利用のご提案を通じて、より安定的かつ環境性・経済性に優れたエネルギー供給の実現に取り組んでまいります。
 
<相生発電所の概要>
  所在地:兵庫県相生市相生字柳山5315-46
  各プラントの概要:
    各プラントの概要 
    ※1:供給安定性をより高めることができることから、天然ガス利用開始以降も、重油、原油を利用できる仕様とします。
 
 
以上

添付資料:相生発電所改造工事の概要 (1678KB)

ページトップ

本文はここで終了です。本文先頭に戻ります。

お問い合わせ

プレスリリースの内容に関するお問い合わせや取材等のお申し込みは、リリースに記載のお問い合わせ先、またはお問い合わせフォームからお願いいたします。

RSSについて

購読する